一覧を見る
2023.02.03
チョコ超好き
2023.01.31
絵をもらった
2023.01.28
楽只児童館で紙芝居
2023.01.22
ヤッサンの紙芝居に出会って12年
2023.01.21
川岡東児童館で紙芝居
2023.01.19
紙芝居のヤッサン村
2023.01.07
マンガミュージアム 1月のスケジュール
2023.01.06
あけまして2023
京都国際マンガミュージアム
開催日時:土・日、祝日(12:00 / 13:30 / 15:00) / 定員:最大20名詳しくはこちら。
※ 新型コロナウイルス感染症予防・拡散防止措置を行なっています。
清水寺
清水寺マルシェに合わせ、毎月28日のみ口演中。
昔懐かしく、今新しい紙芝居。 子どもも大人も海外の人も、大きなお茶の間囲むようにみんな一緒にワッハッハ。今は亡き師匠ヤッサンの心を継ぎ、二代目座長だんまると残された弟子達でヤッサンの跡を継ぐ。
詳しく見る
夕焼けの向こうに消えたヤッサン。その跡を継ぐ数名の弟子達の中にヤッサンは生きている。日々成長する子ども達に負けぬように、今だからこそ求められる紙芝居の未来を信じ突き進む者達。
紙芝居の可能性を信じ、枠に収まらぬ紙芝居を作り上げた。亡くなった今も進化し続けるヤッサンの紙芝居。遠い夕焼けの向こうに消えて行ったヤッサン。だが、今もヤッサンの心は生きている!